葛川中学校1年生の動画制作プロジェクトですが、11月18日に、いよいよ明王院での撮影を行いました。
当日は穏やかに晴れわたり、紅葉も見ごろの時期で、明王院の魅力を伝えるのにピッタリのタイミングとなりました。
当日までに生徒一人一人に、撮影するポイントと、その紹介文を考えてきてもらい、撮影と同時にナレーションも収録しました。
1時間30分という限られた時間の中で、全て撮影出来るか心配しましたが、フィルムガーデン杉浦代表の手際よい進行と、生徒達の努力により、時間内に全て終了することができました。
12月13日に撮影した映像と音声を編集して動画を完成させます。
快晴に恵まれた明王院
当日の葛川は快晴でした。紅葉もまだ見ごろの状態で、明王院の魅力を伝えようとする生徒達にとっては絶好の日となりました。
撮影の様子
撮影の様子
生徒達が一人一人、思い思いに決めた撮影ポイントを杉浦代表と1ヶ所ずつ回って構図を決めて、カメラの操作方法を杉浦代表から教えてもらいながら撮影と音声の録音をしていきます。
構図を考える生徒達
構図を考える生徒達
実際に撮影が始まると、撮るポイントを決めていても、どこからどう撮るか迷ってしまう事も。これを見た杉浦代表が、生徒達に実際の自分の撮影ポイントでどう撮るかを考えるようにアドバイスしました。生徒達は思い思いに構図を考えていきます。
撮影をする生徒
撮影をする生徒
撮影をする生徒
撮影をする生徒
杉浦代表の的確な指導の下、次々と撮影が進んでいき、予定通り撮影を終了することができました。生徒達も精一杯頑張ってくれました。リモート授業では、どちらかというとおっとりしたように見えた生徒達でしたが、積極的に取り組む姿を見て、とても嬉しい気分になりました。次回は今日撮影したデータを編集して、1つの動画として完成させていきます。生徒達の頑張りに期待してください。
葛川の動画集