杢さんは葛川坂下町にある蕎麦とフレンチの店です。築110年の古民家を、全体の雰囲気は残したまま、お洒落にリノベーションされた、素敵なお店です。上西義孝さん、千代野さん、彰さんの親子3人で経営しています。
杢さんの外観
杢さんの看板
杢の名前は、上西さんのご先祖様が代々杢右衛門という名前であることと、店をオープンさせる時に家の前にあった杉の木を使って作ったテーブルの木目からつけたそうです。
安曇川
入口の暖簾
店のすぐ目の前に安曇川の清流が流れており、店内までせせらぎが聞こえてきます。
吹き抜け
和室
大正時代の古民家を上手くリノベーションし、古民家の雰囲気を残しつつ、現代風にアレンジされています。
薪ストーブ
縁側からの眺め
縁側からは安曇川が見えます。春には庭の枝垂桜が彩を添えてくれます。冬は薪ストーブに火が入ります。
蕎麦御膳
蕎麦
蕎麦がき
とろろ御膳
シフォンケーキ
蕎麦御膳(宮田清彦氏撮影)
フレンチの一例
オマール海老のロースト
国産牛ひれ肉のステーキ
ズワイガニのクロケット
フォアグラのポワレ
3人のチームプレー
上西義孝さん
上西千代野さん
上西彰さん
彰さんはもともとフレンチのシェフでした。大正時代に建てられ、古くなった実家を取り壊すかどうか迫られた時、自分がここで店をすればこの家を守ることが出来ると考え、蕎麦作りを一から勉強してマスターしました。 リノベーションされた瀟洒な雰囲気の中で、彰さんが作った蕎麦御前が振る舞われます。料理は彰さんですが、ホールは千代野さんが、外回りの全ての作業を義孝さんが担っています。3人あっての杢です。※フレンチは予約制です。
葛川の動画集