百鈴の皆さん
ノホリワークスは、板楠利治さんが「使い方を形にする」をコンセプトに2017年4月にオープンした、レザークラフトショップです。コンセプトは「使い方を形にする」。顔を合わせて話を聞き、納得のいくものを作りたいとのこと。また、名刺やロゴデザイン・商品撮影などもされておられます。
ノホリワークス 板楠利治さん
仕事へのこだわり
コンセプトは「使い方を形にする」。ただ皮を縫い合わせて作るのではなく、そこに至るまでの作業がすごく多いので、縫い合わせるところを薄くしてあったり、端の処理を時間をかけてやっていたりしているところが、量産品との違い。
店内の様子
店内の様子
製作はほぼ一点物で、オーダーされた方の話をじっくりと聞き、使い方を形にしていきます。機械を使わず全て一人で行う手作業のため納品までに時間がかかるそうですが、こういうスタイルの方がお客さんの満足度は高いようです。
顔を合わせて話を聞き、納得のいくものを作りたい。依頼いただいたお客さんが手に取った時に、なじみがいいようにということを心がけているとのこと。
革製品
革製品
百鈴のメンバー
皆さんこだわりを持ってやっていることは理解し合っているので、心地の良い関係で来ているし、これからもそうありたいと思っています。これからは、お客さんが作って楽しむ、自分で作りたいという方が増えているので、好きなものを作りに来てくれるといいなと考えています。
これからに向けて
最近力を入れているのは、自分で作りたい、作って楽しみたいというお客さんが増えているので、スクールを充実させることだそうです。興味のある方は一度訪ねてみてください。
クランアンドクノクは、橋崎さつきさんが鉱物(天然石)と天然素材を使ったハンドメイドアクセサリーを販売するお店です。自然のものでいいものを使ってもらったり、身に着けてもらったりすることで、自然と繋がることが出来ることが凄くいい事だよということを伝えたいと取り組んでおられます。
クラン アンド クノク 橋崎さつきさん
子供の事を考えて高島市に移住
橋崎さんは、もともと大阪に住んでおられましたが、やんちゃな子供さんの事を考えて、自然豊かな所で子育てをしたいと考え、移住を決意されました。移住の決め手は、高島市の水が綺麗なことと、交通の便がいいことだったそうです。
天然石の魅力に憑りつかれ・・・
天然石は昔から好きだったという橋崎さん。子供の世話で外出が出来なくなった時に、自分の持っているアクセサリーを直したり、作ったりしているうちに、どんどん魅力に憑りつかれていったそうです。
アメジストの原石
橋崎さんが仕上げたアメジストの製品
石は神秘的なもので、昔から人々を魅了してきて、力や勇気をもらったり、付けることによって前向きになれる気がするという橋崎さん。
製品へのこだわり
素晴らしい地球からの贈りものである鉱物の持つテクスチャー、色合いを大切にしながらアクセサリー製作、販売をされておられます。繊細な女性らしいデザインに、アジアンテイストを加えたアクセサリーは、極力天然の素材を使うこだわりの品々です。
天然石にこだわり、プラスチックなどは一切使わずに、チェーンもシルバーや真鍮など、ちゃんとした鉱物を使い、糸もシルクなど、出来るだけ加工していない素材を使うように心がけているそうです。
皆さんに伝えたいこと
自然のものでいいものを使ってもらったり、身に着けてもらったりすることで、自然と繋がることが出来ることが凄くいい事だよということ、なおかつ自然を大事にしてもらえるきっかけが出来ればと話す橋崎さん。
橋崎さんの作品
橋崎さんの作品
また、植物の持つチカラの素晴らしさを伝えたいと、アロマテラピーインストラクターの資格を取得し、講座をすることで地球の恵みを大切にいただき、地球にも人にも優しい生活をすることを伝えていきたいとおっしゃっておられました。
高島市の動画集